もう年賀状は作りましたか?
私はまだ。全然まだ(T_T)
作ろう作ろうと思いながらもう1ヶ月経ってますね~。
まだ結婚していた時の年賀状は、いくら旦那と仲が悪くても家族の名前と住所を書きました。
写真は、結婚した年はさすがに夫婦の結婚式の写真を載せましたが、そのあとは子供の写真だけでした。
でも、離婚した後はどうしてますか?
離婚後の年賀状に住所・名前は印刷しない。
離婚後、仲の良い友達には離婚した報告はしましたが、ちょっと遠い友達とか年賀状だけの付き合いの友達とかには、離婚したことも引っ越したことも言ってなかったです。
でも、年賀状を送ろうと思えば、名前が変わっていることも分かってしまうし、住所もあれ?違う?ってなります。
離婚したことが分かってしまうことよりも、そのあとにいろいろ聞かれるのが嫌でしたね~。
同じことを何回も言わなければいけないことと、何度も思い出さなければいけないことも嫌でした。
離婚してから年賀状を送るのは今回で2回目になりますが、私は「住所と名前」は印刷してもらいません!
いつも子供の写真付きの年賀状を送りますが、だいたい一緒に下の方に住所と名前が入ってますよね。
そこには何も載せられないようにいっぱいまで写真やイラストを引き延ばしてもらいます。
子供の名前と年齢は、写真の中に挿入してもらっています。
離婚前に別居を2年していましたが、その間もそんな感じでした。
名前は、あて名を書く面の左下に自分だけの名前を書きます。
住所は書きませんでした。
友達にとっては親切じゃないですが、これでだいぶ根ほり葉ほり聞いてくる人はいなくなりました。
みんな、外部で情報交換しているそうです(笑)。
なんて言われているか、、、
きっとウワサが大きくなって広がってるんだろうな~。
今年はネット注文で年賀状。
いつも、近所の写真屋さんにお願いしているのですが、今年はネットで頼んでみることにしました。
ミッキーやアナ雪など人気のキャラクターがいっぱい【ディズニー年賀状】
可愛いイラストがいっぱいで、もちろん写真も入れられます。
ネット注文なのでお店に行く手間も省けるし、ネット割引も使える。
それに、注文のときや出来上がりの確認の時に、「この人母子家庭なんだ~」って思われてるだろうなと思わなくて済む!(被害妄想)
いつも写真やイラストで裏面?をいっぱいにして、「住所も名前も書くとこないぞ~」感をたっぷり出します。
あて名はいつも手書き。
そんなにたくさん出すとこないし、20枚あれば充分なので、手書きでもそんなに手間じゃない。
年賀状、面倒くさいですが、1年に1度だけでも懐かしい友達やその子供たちの写真を見れたらすごく嬉しいものですね~。
子供だけじゃなく、親の顔も載っている方が嬉しいんですが、私も自分の写真は載せてません(*_*;
もう12月も3分の1過ぎますからね~早く注文したいんですが、まだ取り掛かる気もあまりなくて(+o+)
いつもギリギリ、それか年が明けてから(笑)。
年末までに注文終わらせたいです!
ミッキーやアナ雪など人気のキャラクターがいっぱい【ディズニー年賀状】