冷え性の私に欠かせないもの。
寒くなって来ました!
と思ったら、昼間はすごく暑くなったり( ;∀;)
日曜日は公園に遊びに行きましたが、朝寒かったからとヒートテックとロンT、裏起毛のパーカーを着て行ったらすごく暑くなって脱ぎましたね。
子供たちは半袖で走り回ってすごく元気☆
1日の温度差がとても激しいです。
私は冷え性なので、夜になるとつま先はと~~っても冷たい(>_<)
血流が悪いということなので、屈伸運動をしたり足首を伸ばしたり曲げたりしていますが、なかなか温まって来ません。
寝るときなんかは、手でつま先を包んであっためたりしますが、それでもなかなか温まらない・・・。
なので、毎年電気毛布は欠かせません!
山善(YAMAZEN) 電気毛布 (敷毛布タテ140×ヨコ80cm) 【送料無料】
敷きパッドの下に、太ももから下の部分だけに当たるように電気毛布を敷いて、寝る少し前に「中」でスイッチを入れて置けば、お布団に入るときにはぬっくぬくで・・・。
「あ~~幸せ~~」って声が出てしまいます(笑)。
これを、身体全体の下に敷いてしまうと暑すぎてしんどくなるし、一晩中つけておくと体が乾燥してしまうんですよね~。
だから私の場合は、お布団に入ると「弱」にして、1時間くらいの切りタイマーを付けて寝ます。
パナソニック WH3101WP タイマー (コンセント直結式・11時間形) WH3101WP
タイマーのコンセントは、周りにカラフルな色のついたものもありますが、
(↑このタイプ)
この2つとも持ってますが、寝るときに使いたいのは断然上のパナソニック製のやつ!
下のは、「ジーー」?「ジジジジジジ・・・」?ととにかくうるさい!!!
寝るときには気になって使えませんでしたね~。
もしもこれからご購入の方は、ちょっとお高めですが、寝るときにはパナソニック製をオススメします!
毎年親子でお世話になっている着る毛布。
日中、室内で寒いときは着る毛布が大活躍!
あまりにも寒いときには寝るときにも着たまま寝たりしますが、これがなかなかお布団の中で動きにくかったり、逆に暑すぎたりして目が覚めてしまうこともあるんですよね~。
寒かったり暑かったり、ワガママ(笑)。
着る毛布 グルーニー 静電気を防ぐ 着るブランケット 送料無料
この着る毛布を着たまま家事は難しいですが、一通り終わって子供に絵本を読むときとか、副業時間、朝洗濯物を干す時、畳む時には大活躍しますよ!
今年購入しようか迷っているものが、湯たんぽ!
電気毛布もいいけど電気代のことを考えると湯たんぽもいいなぁ~と思うようになって・・・。
電気毛布は子供たちに譲って、私は湯たんぽで寝ようかなぁ。
FASHY(ファシー) 湯たんぽ/水枕 ソフトヴェロアカバー 2.0L 選べるカラー♪ やわらか湯たんぽ 【送料無料】
お腹に抱いて寝たり、背中に乗せても気持ちいいんだろうな(*'ω'*)
肩こりにも良さそうで、迷ってます!