シングルマザーのリアルなブログ。

2人の男の子を持つシングルマザーの生活を、お金・育児・仕事・生活などすべて詳しく書き込みます。大変だけど、毎日幸せです。

肩こりに理想的な枕の高さは15㎝?!高すぎない?寝起きの肩こりを解消したい!

慢性的な肩凝りに悩んでいます。

f:id:snow334499343:20161003125227j:plain

大人になってから、かなりの肩こりに悩まされています(T_T)

整形外科に通って理学療法士さんからリハビリを受けていたこともあるんですが、家で出来るストレッチの方法を教えてもらってもなかなか続けることが出来ないんですよね。

するのを忘れるってことは、肩こりが良くなっているときなのかもしれませんが…。

 

学生の頃は、肩が凝るのは胸の大きい人と高齢者だけだと思ってました(*'▽')

仲の良かったHカップの親友は、高校生のころから肩こりがひどくて、ちょっとうらやましいなんて思ったこともありましたが、私は胸なんて大きくなったこともないし(笑)、まさか自分が肩こりに悩まされることになるなんて思ってもみなかった!

「胸が大きくなくても肩は凝る!」ということだけは証明できましたね☆

 

寝ていただけで寝起きに肩が凝り固まる。

f:id:snow334499343:20161003125537j:plain

この前朝起きたら、今までにないくらいに肩が凝り固まってる!

いつもは肩甲骨の周りが痛くて、グルグルと肩を回すとゴリゴリ音がするんですが、その時は肩を上向きに回そうとすると「いたたたた…。」ってなるくらいに肩の上の筋肉が張ってたんです。

おかげで首も凝ってるし頭も痛いし、すぐに鎮痛剤を飲みました。

子供に痛いところを押してもらうと、全然効かない。

いつも痛い肩甲骨回りは、指でちょっと押されただけですっごく痛いのに、今回パンパンに張っていたところは思いっきり押さえてもらっても全然痛くもないし気持ちよくもない。

そこでグーで強くバンバンとたたいてもらうと、ちょっと気持ちいぃ~~~。

もう凝り固まってしまってたんでしょうね。

でも寝てただけで、なんでこんなことになったんだろう。

 

いつもの「ホテル枕」は高さ7センチ。さらに沈む。。。

f:id:snow334499343:20161003125837j:plain

いつもと変わったことをした覚えもないし、なんでその日だけあんなにひどかったのかは分かりませんが、寝起きの肩こりの原因の一つはだという情報を得ました!

私の使っている枕はよくある低反発ではなく、柔らかめの頭が沈むタイプです。

う~~~ん。しいて言うなら、フワフワで手触りの柔らかいビーズクッション?みたいなやつ。のちょっと固いやつ。

たとえが難しいですが、「ホテル枕」と書いてあったので、そんなに悪くないとは思うんですが…。頭を包み込んでくれる、やわらかいのがお気に入りでした。(3,000円くらい)

それに肩まで乗せて寝るか、枕を使わずに寝るか、どちらかです。

日によって枕を使ったり使わなかったりしますが、使わない日のほうが多いかもしれません。

 

寝相はいい方だと思うし、寝返りはほとんどしません。(と思う)

というのも、下を向いては眠れないし、横を向いてもゆっくり眠れないんです。

なんで横向きに寝られないんだろうと思って、横向きに寝る練習?をしてみたんですが、横向きに寝ると身体の力が結構入ってました。

意識して入れているわけでもないんですが、「あ、力が入ってる。」と気が付いたのは奥歯をかみしめていたから。

力を抜いてみようと思って、横向きに寝たまま力を意識して抜いてみようとしたけど、なんでか抜けない。

なんか、肩が抜けそう?崩れそう?な痛みがあって、力が抜けません(T_T)

ということで、やっぱり上向きでしか眠れない。

 

理想の枕の高さは10㎝~15㎝!高~~~~い!

f:id:snow334499343:20161003130215j:plain

枕をしないのが悪いのかな?と思って調べてみると、「肩こり解消に理想的な枕は10~15㎝」とありました。

高っ(゚д゚)!

息苦しくない?いびきの原因にならない?

私の枕を測ってみると、7センチくらいでしたね~。

それも柔らかい枕なので、実際に使うと高さはほとんどないと思います。

枕ナシで寝るほうが多いくらいだし、これから15センチの高さの枕で寝るとなると、寝違えたり逆に血行が悪くなったりしないのかな。

う~~ん、、、15㎝の枕もあったので横になってみましたが、これで朝まで寝るのはどうかな~・・・と思ってしまいます。

でも、今みたいに寝返りを全くしないのも血行が悪くなりそうだし、これくらいの高さがある枕だと、適度に寝返り出来て血行が良くなったりするのかも。

これだと横向きで寝ても肩が沈んだり崩れたりしないのかなぁ。

これで肩こりが解消してくれたらかなり嬉しいですね(≧▽≦)

枕も硬さや大きさ、形もいろいろあって、とっても奥が深いです。。。


Meiz 両面 多機能抱き枕 妊婦枕