シングルマザーのリアルなブログ。

2人の男の子を持つシングルマザーの生活を、お金・育児・仕事・生活などすべて詳しく書き込みます。大変だけど、毎日幸せです。

【イライラ笑える男の子の不思議】食事中に汚れた手を髪の毛で拭く(T_T)

「あるある」のジュースボコボコ。

f:id:snow334499343:20160829162426j:plain

夏に良くあることなんですが、冷たい飲み物を入れたときに「ストローちょうだい!」と言ってストローでお茶やお水、ジュースを飲むことがあります。

コップで飲むことがまだ難しい時期は、私がコップを持ってストローで飲ませることもありましたが、6歳と4歳となるともう自分で飲みますよね。

自分で飲んでくれるのはいいのですが、ストローを口に入れるときにコップを引き寄せるのではなくストローを引き寄せるので、コップを倒してバシャーっとなることが・・・(T_T)

「あ~~~!!!もう!!(~_~メ)」

もう何回も失敗してるんだから勉強してよー!!とイライラしてしまうので、ストローはあまり渡したくないのです。。。

 

そして、絶対やるのが

「ボコボコ ボコボコ・・・」

ストローの先を飲み物に入れたままで口から息を吐くアレです。

小さいころは私もしたことありますよ。。。

でも大人になると、特に自分の子供がすると不思議とイヤなもんですね~(笑)。

「汚い!やめなさい!」と注意するのですが、当たり前にやめません(T_T)

外出先では特にしてほしくない。

外出先でしないようにするためには、家での習慣が大事だと思うので家でももちろん注意しますが、楽しそうに笑いながらボコボコ繰り返してます。

やらない時期まで待つしかないのかなぁ~~。

 

熱いものは冷たい飲み物に入れて冷ます。

f:id:snow334499343:20160829162718j:plain

4歳の次男は、熱い食べ物がまだまだ苦手。

「フーフーして!」と言われることがよくあり、別の入れ物に少しだけ入れて冷ましてから食べたりしていますが、ラーメンやうどんなどを食べるときにはビックリする方法で冷ましています(=_=)

それは、「一緒に置いてある冷たいお茶(水)に一度入れてから食べる」という方法。

そうめんのつけつゆの感じです(;゚Д゚)

お茶の中は油だらけ、麺だらけ。。。

最初の頃は、ラーメンの中にコップのお茶を注いでいたのでそれに比べるとマシになったかなと思いますが、もしかして味覚障害?!と疑ってしまうような感覚。

ラーメンは好きでよく食べたいと言われるので、「遊び食べ」ではないような気がするのですが、本人は早く食べたくで一生懸命に工夫しているのかもしれません。

 

食事中に汚れた手を髪の毛で拭く。

f:id:snow334499343:20160829163055j:plain

そして、その4歳の次男ですが、1~2年前から「食事中に汚れた手を髪の毛に擦り付ける」という行動をしています(T_T)

口拭きのウェットティッシュも置いているし、濡らしたタオルも置いています。

それでも髪の毛で手を拭くんです。

 

長男は服で拭きます(+o+)

こっちもやめてほしいのですが、まだ服のほうは分かる気がする。

手はキレイになるしね。やめてほしいけど。

でも、髪の毛ってあんまり手もキレイにならないし髪の毛も汚れがついて頭が臭くなるし、何度も注意しているのですがクセになっているようでやめられません。

 

他に不潔行動があるわけじゃないんです。

口拭きを使うこともあります。

口拭きを使うときは1回拭くのに1枚使うという、とても贅沢な使い方をします。

少しでも汚れた口拭きは使いたくないみたい。

なのに髪の毛では何度も拭く・・・。

こちらも根気よく注意していくしかないのかな~。


男の子にちゃんと伝わる しつけ&言葉かけ