今回は「マリンプラセンタ」を採用したという、「本生プラセンタ@ゼリー」をモニターさせていただきました!
今回は封筒で届きました。
サンプル2本入りです。
なんだか美味しいビールのようなネームが付いていて、覚えやすいですね~(*'ω'*)
この「本生プラセンタ」は、マリンプラセンタを採用しています。
馬や豚のプラセンタはよく聞きますが、実はマリンプラセンタというのを聞いたのは初めて。
北海道産鮭の卵巣膜から抽出した新しいプラセンタだそうです。
そういえば、プラセンタって日本語で「胎盤」ですね。
小さな受精卵を10ヶ月で人間の形にして、外に出ても生きていけるまでに育てる力のある胎盤。
そのエキスから作られているので、体にもお肌にもいろんなプラスの効果が期待できることは簡単に想像できます。
このマリンプラセンタは、馬や豚のプラセンタよりもアミノ酸の量が豊富。
総アミノ酸量(100g当たり) | |
---|---|
マリンプラセンタ@ | 89,466mg |
豚プラセンタ | 58,670mg |
馬プラセンタ | 81,080mg |
アミノ酸と言えば、私たちが生きていくのに必要不可欠な要素です。
体内のいろんな機能を活性化してくれるので、このアミノ酸が他のプラセンタよりもたくさん摂れるということは、お肌もより活性化が期待できるということ。
エイジングケアにいい成分を配合ということで魅力的な言葉が出てきましたが、マリンプラセンタの他にも、
- 弾力を保つエラスチン
- 弾力と保水を担うコラーゲン
- うるおいをもたらすヒアルロン酸
- みずみずしさを保つコンドロイチン硫酸
- 保湿効果のパインセラミド
- 新陳代謝を活性する核酸
など、お肌に嬉しい成分がたくさん配合されています。
スティック状になっていて、色もマリンを思わせるキレイな深みのあるブルー。
冷やすとより一層おいしいということなので、冷蔵庫で冷やしていただきました。
初マリンプラセンタ、開けてみます!
おぉ!! プルプルです(*'ω'*)
正式な商品名は「本生プラセンタ@ゼリー」というので、中身はもちろんゼリーです。
トロピカルフルーツ味ということですが、「小さいころに飲んだ風邪薬」を思い出しました。
少し酸味のある後味もさっぱりした味です。
見た目の通り、プルプルしていて弾力がありますが、細いしプチッと切れやすいので、のどに詰まることなくチュルッと食べられます。
このゼリー、こんな形なので手を汚さずに食べられるところがいいですね~(≧▽≦)
チューっと吸うだけで、すぐにプラセンタ補給できます。
今回2本頂いたので効果を実感するまではいかなかったですが、アミノ酸の量が豊富で食べ続けるととても期待できそうな「本生プラセンタ」です!
【栄養成分表示(1本10gあたり)】
・エネルギー:1本あたり 5.8kcal
・たんぱく質:1.3g
・脂質:0g
・炭水化物:0.9g
・ナトリウム: 5.1mg
鮭卵巣膜抽出物(原末)125mg
マリンコラーゲン:1000mg