長男は6歳、小学校1年生。
次男は4歳でこども園。
2人の男の子を持つシングルマザーですが、毎日毎日未知の世界が広がっていきます。
男の子って全く分からない。
そう思うことがいっぱいで、怒って怒鳴ってすることもありますが(むしろそっちの方が多い)、すごーくおもしろいなと感じることもたくさんです(*^-^*)
男の子の頭の中は1つしか考えられない。
長男は鶏の手羽中を塩焼きしたものが大好きで、それを夕食に出すときはだいぶ多めに準備します。
いつもは小食の長男ですが、手羽中の塩焼きをする時は毎回10本以上は長男1人で夢中で食べてしまうほど。
先日、この大好きな手羽中を食べながらボソッと一言。
「僕、鶏になるかな。」
え?!(笑)
さらに、虫が大好きな長男。
触るのも全然平気ですが、虫のことを考えすぎたのか、
「僕、次は虫になろ。」
「〇〇(長男)が虫だったら捕まえられるよ!!」
「あ、そっかー。」
私にはない発想です!
あまりに好きすぎて、もう自分が人間であることも忘れてしまっているんでしょうか(+o+)
毎朝ギリギリで集団登校の集合場所まで行きますが、持ち物チェックして、「忘れ物!!」というと、ランドセルの中身を全部出して忘れたものだけを入れて行く長男。
ギリギリのくせに「急ぐ」ということを1秒あったら忘れてしまい、カエルやカニを本気で探しながら朝から長い道草をする長男。
何してるの!!とその時は怒ってしまうばかりですが、笑ってしまうこともあったり・・・(笑)
目の前のことしか見えてないんですよねー。
急いでるときはやめて・・・と思うけど、無理なんだろうな。
急ぐことも忘れてしまうんだから。
言っても聞かないのが男の子。
しっかり目を見て話してもまた同じことをするのが男の子。
「怒られたいのか!」と怒ることもありますが、女として育ってきた私には理解できないことだらけです。
だから余計に可愛いのかもしれませんねw