シングルマザーのリアルなブログ。

2人の男の子を持つシングルマザーの生活を、お金・育児・仕事・生活などすべて詳しく書き込みます。大変だけど、毎日幸せです。

兄弟のケンカ、どこまで見守る?どうおさめる?

毎日エンドレスな兄弟ゲンカ(T_T)

f:id:snow334499343:20160608142641j:plain

ウチの子供たち、長男が6歳で次男が3歳。

兄弟ゲンカがだんだんと激しくなってきました。

子供が生まれるまでは、

「子供同士のケンカ、ましてや兄弟のケンカなんて微笑ましいもの。兄弟だしほっとけばいいんじゃない?」

と思っていましたが、実際にはなかなか放っておけません(T_T)

正直、本当にイライラします(~_~メ)

 

開けられない窓・・・。

朝起きたときから、長男が小学校に行くまで。

そして、夕方帰ってきてから寝るまで。

ほとんどケンカです(+o+)

 

「(長男)がくれなかったー。」

「(長男)がたたいたー。」

「(長男)が取ったー。」

 

主に次男からのチクリが入るんですが、それが常になので私がイヤになってます。

蹴りあい、たたき合いになった時には子供たちの声も大きくなっているし、だいたい次男が泣きますが泣き声も大きい。

そして、最後に怒る私の声も大きい(T_T)

アパート暮らしなので近所迷惑だし、虐待だと心配されたら・・・とも思うし、最近暑くなってきたのに窓が開けられません。

 

ケンカの内容は。

f:id:snow334499343:20160608143108j:plain

男の子だし、まだ3歳と6歳。

おとなしくしろ!って言っても無理なのは分かってます。

ただ、こう毎日ケンカケンカ、どうしたものかと悩んでます(>_<)

ケンカの発端は、長男が次男にちょっかいを出すことが多い。

長男は一人遊び出来ないほうなので、外でも家の中でも次男について回ります。

次男が手に持ったものを全て取り上げるので、次男が怒るんですよね。

本当に、何でもかんでも取り上げてしまいます。

私はだいたい長男に怒ります。

「今(次男)が使ってたでしょ!なんでそうすぐに取り上げるの!!」

「だってこれ僕が置いてたやつだもんー。」

という感じで繰り返しです。

テレビのリモコン争いの時は、蹴りあいになることが多いです。

次男がどうしても負けてしまうので、良くないかもと思いながらも長男を叱ってしまいます。

「(次男)よりも力が強いんだから、蹴ったらダメ!」

とにかく長男は怒られてばかりです。

次男に怒る?ときと言えば、長男の使っているものが欲しくてケンカになり泣いたとき。

「順番だから、もう少し待っとこう。」

というくらいです。

待てないこともたくさんありますが、次男は切り替えがだいぶ早くなってきたので、違う遊びやおもちゃで興味を引ければだいたいはうまくいきます。

 

長男に叱ってしまうのは、

  • 叱られるのが分かっていてやっている。
  • 何度もいつまでもしつこい。
  • 調子に乗ると止められない。
  • イジメのようになっている。

ことが多いですね。

私もイライラが抑えられなくなってきます(T_T)

 

どこまで見守る?

兄弟ゲンカってどこまで見守っていますか?

ケガをしそうになると止めに入る?

アパートの2階、同じアパートには子供がいる家庭はナシ。

次男はまだまだ長男に力ではかなわない。

そして、いつも私は長男に怒ることが多いのですが、どうおさめるのがいいのか悩んでます。

いろんな育児サイトも見ましたが、どっちも満足させるには「そうかそうか」と同調するとか話をじっくり聞いてあげるとか。。。

実際そんな余裕がないです(T_T)

お母さんにかまってほしいから。というのも見ましたが、

う~~~ん・・・。そうか~~~~。そうなのか~~~~~~(*_*;

 

私もケンカはダメ!とは思ってなくて、何がイヤってうるさいのが気になるんでしょうね(+o+)

「取ったらダメ!」より「静かにして!」のほうが多いかもしれません。。。

そのうち子供の声だけでなく、私の声も「うるさい!」って苦情が来そうな気がします(T_T)

この夏、窓は開けられないかな。


言うこと聞かない!落ち着きない! 男の子のしつけに悩んだら読む本