(抜けた歯の画像があります。)
6歳長男、初めて歯が抜けました!
この4月に1年生になった長男。
初めて歯が抜けましたー!!
抜けたのは下の一番前の歯。右側です。
早生まれの長男は、クラスの男の子の中で一番背が低いらしくて、女の子も合わせたら低い方から2番目。
背のことを本人が気にしているような感じはなかったんですが、歯が抜けていないことは前から気になっていた様子でした。
「〇〇くん、歯が抜けてたよー。」
「〇〇ちゃんはたくさん大人の歯が生えてた。」
歯の話題は前からよく出ていましたねー。
長男のそんな話も私は気に止めていなかったんですが、長男は早く歯が抜けてほしかったらしいです。
1年生になって、まだグラつきそうにない自分の歯を見て、「まだ抜けないかなー。」と言ったことがあります。
急に出た!大人の歯!
それが、大人の歯がいきなり顔を出しました!!(笑)
学校から帰ってくるなり、
「ママ、歯が生えてきた!!!!」
最初は嘘だろうと思ったんです。
だって、そんなに急に生えてくる?
そんな急に分かるもん?
最初は子供の歯がちょっとグラつくとこから始まるもんだと思ってたんですが、長男の口の中を見てみると、ホントに生えてた(゚д゚)!
なんか、赤ちゃんの時に初めて歯が生えてきたときに似てるなー(*'ω'*)
痛そうーと思ったけれど、本人は痛くないみたい。
でも、大人の歯が変なところから出てるし、前の歯は全然動かないし、これは歯医者さんで抜いてもらおう!と歯医者に予約を取りました。
ウソッ!サラッと抜歯。
そして、歯医者当日。
小学校から帰ってきた長男は、とっても嬉しそう♪
歯が抜けることがとても嬉しいらしいです。
「注射で麻酔をして、それから歯を引っこ抜く。」って、ホントのことをそのままストレートに伝えましたが(笑)、長男はそれでも嬉しそう。
怖くないのかな(゚Д゚;)
私だったら「行きたくないー!!」って泣いてしまいそうですが・・・。
結構早く診察室に呼ばれて、
「どうする?ひとりで行く?ママも一緒に行こうか?」
と聞くと、
「どっちでもいい。」
って。
へぇ~~~なんか寂しいんですけど(+o+)
ホントに怖くないんだね。
先生が長男の歯を見て「抜こうか」と言ったみたいで、長男が待合室にいる私のもとへ走ってきました。
「ママ!抜くって!」
「うん。抜いてもらい。」
そういうと、また走って診察室に戻っていきました。
もしかしたら「ギャー!」とか「ママー!」とか大声が聞こえてくるかな。と思っていたんですが、、、。
ホントにすぐに長男が帰ってきて、口にはガーゼが(゚д゚)!
「もう抜いたの?!」
「うん(≧▽≦)」
と、本当に嬉しそうな顔。
そんなに抜きたかったんだ・・・。
麻酔の注射?も、歯を抜くときも、全然平気だったみたいで、血の付いたガーゼを前歯で挟んでニコッとホントに嬉しそう。
スゴイなー…。
家に帰ってからも、1人でソファーに座って、
「ついに、、、ついに!」とか叫んでました(笑)。
おもしろすぎる(≧▽≦)
思い出の小さな歯。
抜けた歯です。
キレイじゃなくてごめんなさい(T_T)
とっても小さいです。
長男の歯で一番最初に生えてきたのが、下の前歯2本でした。
初めて歯が生えてきたのが嬉しくて、何枚も写真を撮りました。
笑わせたり、唇をめくって撮ったり(笑)。
赤ちゃんの時に生えてきた歯が、もう抜けてしまいました。
親バカですが、ちょっと泣けましたねー(T_T)
こんなんで泣いてたら、卒業式、成人式、結婚式。
どうなることやら。
私も子供の歯が全部抜けて大人の歯が今あるけれど、子供たちの子供の歯がこれから全部抜けると思うと、何だか気の毒です(笑)。
痛いし血が出るし、ご飯食べにくいし大変だなーと他人事のように思います(*'ω'*)
無事に抜けてよかった!
私が子供のころは、「下の歯が抜けたら屋根の上に投げて、上の歯が抜けたら下に投げる。」ってしてたんですが、今もそうゆうのあるのかな?
まっすぐ丈夫な歯が生えてほしいけど、なんだか捨てることが出来ずに大事に持ってます。
どうしようかと迷ってましたが、こんなケースを発見☆
乳歯ケースりんご【高級桐天然木使用】/抜けた年月日・お名前記入用アクリル板付
これに抜けた歯を順番に入れていくんですね~。
かわいい(*'ω'*)
どこに生えてた歯かすぐに分かるし、桐の箱なので長期保管できますね。
でも、リンゴの中ぶたを開けたら歯がズラーッと・・・。
ちょっと怖いかも(笑)。
子供の思い出というより、私の大切な思い出です。