シングルマザーのリアルなブログ。

2人の男の子を持つシングルマザーの生活を、お金・育児・仕事・生活などすべて詳しく書き込みます。大変だけど、毎日幸せです。

【2015年12月】シングルマザー(母子家庭)の家計簿公開!

2015年12月 家計簿公開

f:id:snow334499343:20150918005307j:plain

新しい年になってからもう半月が経とうとしています(゚д゚)!

何してたんだろ~って思うけど、こうやってまた1年が過ぎていくんだろうな(笑)。

年末年始は私が仕事だったのでほとんど遊びに出掛けることもなく、お金もいつも通りの出費で済みました。

 

それでは12月分の家計簿公開です☆

 

収入

給料         132,619円

寸志           16,764円

副収入        206,203円

合計         355,586円

 

支出

決まった支出

  • 携帯       10,936円
  • 学資保険     29,890円
  • 車のローン    34,700円
  • 私の保険       4,932円

それ以外の支出

  • 食費            43,208円
  • 日用品           11,903円
  • 衣服・美容         45,411円
  • 娯楽費      22,828円
  • 交通費              21,148円
  • 医療費                5,265円
  • 交際費              13,596円
  • その他              20,300円
  • 子供費           11,553円
  • 臨時費用          5,400円
  • クリーニング     3,000円
  • 経費       14,074円

   合計        298,144円

 

副収入が落ちてきました(T_T)

増えていた副収入の伸びが止まったと思ったら、下がってきました。

ヤバいです。

私がしている副業は、続けていないと収入を維持できません。

本業が忙しいからと副業をほったらかしにしていたツケが回ってきています。

下がるともう一度同じところまで上がるのに大変だと思うので、今が一番の勝負時かもしれないのですが、、、

時間がないからとサボっている余裕はないですね。

とにかく自分でするしかないのです。

 

食費が5カ月ぶりに4万円代に!

この4カ月間、食費が5万円越えどころか6万円も超えてしまった月もあったくらいに暴走していました(T_T)

副収入が増えたことで、気が緩んでいた証拠です。

もう一度引き締めなおさなければと思って、12月は何とか4万円代まで抑えることが出来ました~(≧▽≦)

それでもまだまだ切り詰められるはずですよね。

次の問題は衣服・美容費です。

あ、娯楽費が増えていますが、大半が年末ジャンボです(笑)。

夢に挑戦!しましたが、各300円しか当たりませんでしたー(T_T)

 

実家を出ることになりそうです。

まだ離婚届を出さないうちから子供たちを連れて実家に帰ってきて、もう丸3年が経ちました。

両親には何度も、「いつかは実家を出るつもり。」と言ってきたんですが、いざ本当に出ることになると不安でいっぱいになります。

一番の心配はお金なんですが、副業を始めて数か月間。

一定以上の収入が確保できるようになり、少しですが自信もついてきました。

これを継続することが難しいことは分かっていますが、ずっと実家にも居づらかったし、自分たちの生活を自立させるためにも、近々実家から車で5分ほどの場所へ引っ越そうと考えています。

子供たちとの新しい生活にドキドキワクワク、そして、やんちゃ盛りの兄弟育児で不安もいっぱいです。

でも、親子共々、伸び伸びと仲良く生活していけたらなーと思っています(≧▽≦)

 

 

関連ページ
シングルマザーと在宅ワーク(副業)。
シングルマザー(母子家庭)に本当におすすめの資格とは。 
シングルマザー(母子家庭)ってどんな保険に入ればいい?
シングルマザーにアンケート「現在の収入(年収)はいくらですか?」結果はすぐに見られます。