2015年9月 家計簿公開
先月最高記録をたたき出した副収入でしたが、今月は少し下がってしまいました。
気が抜けている証拠です( ;∀;)
そして、出費も過去最高になっています(T_T)
気が抜けすぎです。
それでは9月分の家計簿公開です☆
収入
給料 154,593円
副収入 295,976円
合計 450,569円
支出
決まった支出
- 携帯 10,936円
- 学資保険 29,890円
- 車のローン 34,700円
- 私の保険 4,932円
それ以外の支出
- 食費 55,879円
- 日用品 15,011円
- 衣服・美容 64,416円
- 交通費 20,763円
- 医療費 8,406円
- 交際費 10,390円
- ネット関係 13,460円
- 子供費 12,410円
- 臨時費用 18,000円
合計 300,421円
食費・衣服美容費が最高額です(T_T)
ビックリする額の食費と衣服・美容費。
副収入が増えたことで完璧に油断してます。
出来るだけ多く貯金したいのに、これじゃあ出来ない。
衣服・美容費は、全部が衣服( ゚Д゚)
秋冬物を買い揃えたことと、久しぶりに靴など小物を買いました。
季節の変わり目にはいつも出費は増えるけど、こんなに増えたのは初めてです。
実店舗で買うとやっぱり高いな~~って思った。
ネットショップで買うのが同じものでも安上がりで済んでいいですね。
副収入を得るための出費。
費目の中の「ネット関係」というのは、副収入を得るための投資?経費になってます。
9月がいつもより飛びぬけて多いのは、今まで月単位でカード払いなどしていたものを、数カ月単位または年単位で前払いしたためです。
サイトのサーバー利用料がほとんど。
もちろん、無料のサーバーもあるので最初は無料の物を使っていましたが、やっぱりお金をかけるだけあって、無料とはサービスが違います。
私の場合は、副収入が少しずつ増えてきてから有料のサーバーに切り替えました。
これからもしばらく続けていくだろうなと思えたことが大きかったですね。
貯金方法を考える。
収入が増えてきて、支出も増えていたのでは意味がないので、貯金の方法を考えていかなければいけません。
私は手元に持っていれば使ってしまう方みたいなので(笑)、先に銀行に入れることが出来る「積立預金」にしようかなと思っています。
金額が微妙なところですよね。
生活に無理のないように、続けていける金額で設定しなければいけません。
ネットバンクのほうが金利がいいみたいなので、地方都市銀行に加えて、ネットバンクの金利も要チェックです。