シングルマザーのリアルなブログ。

2人の男の子を持つシングルマザーの生活を、お金・育児・仕事・生活などすべて詳しく書き込みます。大変だけど、毎日幸せです。

【2016年度のランドセル】人気のランドセルは?価格・大きさ・質を比較して決めたランドセルはコレ!

ランドセル購入!

f:id:snow334499343:20150810013343j:plain

長男は来年小学校1年生。

もうお店にはランドセルが並んでいますね~。

去年の今頃は、「ランドセルなんて直前に買えばいい。」と思っていたし、今も少しその気持ちはあるんですが、予想外に長男が「この色がいい!」と言い切るので、早々と購入してしまいました( ;∀;)

去年の今頃、並んでいたランドセルを横目で見ながら長男に「何色のランドセルがいい?」って聞いたときには「赤がいい!」と言っていたので内心ドキドキ。

だって赤って私たちの時代には女の子の色って決まってたし。

男の子の赤もカッコいいけど、そんなのあるのか?と思っていました。

でも今のランドセルってめちゃくちゃカラフルですよね(≧▽≦)

特に女の子のランドセルは、お花が並んでいるようにパステルカラーのランドセルがキレイに目立っています。

 

ランドセル選びで気を付けたポイント8つ。

それにしてもランドセルって高い(T_T)

6年間背負っていくものだからそれなりに丈夫じゃないといけないし、ましてや男の子。

乱暴に扱うのは目に見えています。

すぐに壊れたりはしないだろうけど、あまり安すぎる物を買うのも不安。

ランドセルは、入学祝いにおじいちゃんおばあちゃんからプレゼントしてもらうって言うのをよく聞きますが、ウチの場合は私が買いました。

この先で、じぃじばぁばからお祝いとしてお金(ランドセル代の足しに)をもらうことはあるかもしれませんが、長男がコレ!っていうのがすぐに売り切れそうだったので、親に相談する間もなく私が購入。

 

【ランドセル選びの時に気を付けたポイント】はこちらです。

  1. 耐久性(6年間使用できる丈夫なもの)
    6年間使うことを考えて作られているので、大抵の物は大丈夫だと思ってます。
  2. A4フラットサイズ対応
    A4フラットサイズとA4クリアファイル対応があるが、A4フラットサイズのほうが大きい。
  3. 軽量タイプ
    小さい体への負担にならないように丈夫で軽いもの。
  4. 機能
    防水・肩ベルトの調節・オートロック・反射付など
  5. 保証
    6年保証、有償、無償など
  6. 素材
    牛革・コードバン(馬の尻革部分)・クラリーノ(人口皮革)
  7. 値段
  8. 子供の好み

 

いろんなランドセルを調べましたが、こだわりがない限りはどのランドセルも大きな違いはないと思います。

ランドセルを選ぶのに一番大きな決め手となったのは「子供の好み」

親としては値段で妥協した部分が一番大きいですが、子供に絶対コレ!と言われるともうそれしかありませんでしたね。

真っ赤じゃなかったし(笑)。

ピンクとか言われたら考え直すように説得したと思いますが、長男が選んだものは私もカッコいいと思いました!

 

ランドセルのブランド別比較一覧。

ランドセルの有名ブランドで比較してみた一覧はこちらです。

 鞄工房山本土屋鞄池田屋フィットちゃん萬勇鞄

セイバン

(天使のはね)

比較

商品

レイブラック 牛革コンビ ツヤ消しクラリーノ グッドボーイ205Z ベーシック

モデルロイヤル

ベーシック

値段

65000円

(税込・送料込)

66000円

(税込・送料別)

42120円

(税込・送料別)

43800円

(税込・送料込)

49680円

(税込・送料込)

53460円

(税込・送料込)

素材 牛革 牛革コンビ

クラリーノ

(ベルト部牛革)

クラリーノエフ2 牛革 クラリーノエフ
重量 1400g前後 1320g前後 1100g前後 1160g前後 1400g 1165g

内寸

(横×高さ×奥行)

233×310×115 223×310×115 230×310×120 233×310×120 235×320×120 235×310×115

外寸

(横×高さ×奥行)

258×330×200 250×323×181 260×345×200 260×345×210 250×320×185 265×335×200
A4ファイル対応 A4フラットファイル A4クリアファイル A4フラットファイル A4フラットファイル A4フラットファイル A4フラットファイル
保証

6年間完全保証

(無料修理)

代替え有

6年間修理サポート

(内容により有償)

代替え有

6年間

完全無料修理

代替え有

6年間保証

(一部有料)

代替え有

6年間保証

(有償の可能性あり)

代替え有

6年間修理対応

(内容により有償)

代替え有

ロック オートロック 手動ロック 手動ロック オートロック オートロック オートロック
試着 奈良・銀座・表参道

全国10か所出張店舗

(日にち限定)

全国26か所出張店舗

(日にち限定)

全国複数

試着カメラアプリ有

5か所

各百貨店

イオン他

サイト 鞄工房山本サイト 土屋鞄サイト 池田屋ランドセル プレミアムフィットちゃん 萬勇鞄サイト セイバン天使のはね

【注意】

  • 値段が変更になっている場合があるかもしれません。サイト内で確認してみてください。
  • A4クリアファイルよりA4フラットファイルのほうが大きいようです。

 今現在(8月10日)、売り切れになっている商品もあるようなので、購入時はご注意くださいね。

ランドセルってこんなに早く売り切れになるんですね~( ;∀;)

ビックリです。。。

 

入学までに「学習机」もそろえる?

f:id:snow334499343:20150810013638j:plain

1つ1つ手作りで作っていただけるランドセルもあるようで、とっても温かみを感じます。

長男のランドセルが届くのは12月の予定です(+o+)

すぐにでも背負ってみてほしい親心ですが、手作りならしょうがない。。。

一度も試着しませんでしたが、この6社のランドセルなら大きな失敗はないだろうと思っています。(どこから来る自信?w)

ランドセルが届いたときには、私も長男もいよいよ気持ちの準備に入るんでしょうね~。

今からドキドキ楽しみです!

でも他にも買わなければいけないものがたくさん。。。(T_T)

もう一つの大きな買い物と言えば、「学習机」ですよね。

今は昔のように大きなものは置かない人も多いみたいで、どうしようか迷います。

部屋の大きさにもよるんだろうな。

個人的には「要らないんじゃない?」と思うけど、教科書や学校で使うものを片付ける場所がないのは困るしな~。

もう少し先、ランドセルが届いてから考えようと思います。