シングルマザーのリアルなブログ。

2人の男の子を持つシングルマザーの生活を、お金・育児・仕事・生活などすべて詳しく書き込みます。大変だけど、毎日幸せです。

【2015年6月】シングルマザー(母子家庭)の家計簿公開!

2015年6月 家計簿公開

f:id:snow334499343:20150609221318j:plain

毎月家計簿をつけているからには、節約につなげたいと心から思っています。

思っていますが…。

どうしてもできませんよ~~(T_T)

 

それでは6月分の家計簿公開です☆

 

収入

給料         149,548円

副収入        185,072円

合計         334,620円

 

支出

決まった支出

  • 携帯       12,146円
  • 学資保険     29,890円
  • 車のローン    34,700円
  • 国民年金     15,540円
  • 私の保険       4,932円

それ以外の支出

  • 食費            41,267円
  • 日用品           13,483円
  • 衣服・美容         41,338円
  • 交通費                620円
  • 教育費             1,728円
  • 医療費                380円
  • 交際費             2,644円
  • その他           10,900円
  • ネット関係           9,406円
  • 子供費           10,871円
  • こども保険         12,000円(年払い)

   合計        241,845円

 

 久しぶりに収入が支出を上回りました!

離婚前に別居をしてからの数年間。

ずっと収入より支出が多くて、今までの貯金を切り崩すばかりで、本当に不安な日々を送ってきました。

それが、やっと!やっと!!

収入の金額が支出金額を上回りました~(≧▽≦)

とっても嬉しいし自信につながっていくと思います!

ただ、この状態を続けていかなければいけないし、この先収入より支出が多いなんてことになれば、子供たちの未来に影響してきます。

何とか頑張って続けていかなければ。。。

自信も持てたけどプレッシャーも倍増です。

 

支出を抑える工夫が必要。

毎月の支出のうち、「決まった支出」はほとんど変動しません。

車のローンや保険料などは、いつも決まった金額になりますよね。

少し動くとしたら携帯代。

動くと言っても微妙な差ですね。

支出でいつも反省するのが、「食費」と「日用品費」。

かなり波があるし、一向に減る気配がありません(+o+)

自分が使っているんだけど、毎月「なぜ??」と思ってます(T_T)

答えが分からないと改善のしようがないんですが、「ガマン」が出来ないんでしょうね。

というのも、「欲しいもの=必要なもの」に置き換えてしまっている自分を知っています。

買おうと考えるということは、必要なもの。

衝動買いは滅多にしないし、大きな金額の買い物もしません。

ちゃんと考えているつもりです。

それが積もり積もって大きな金額になるんですよね。

ここまでは自分でも分かっているのに、いざ買い物をする時に、やっぱり「必要なもの」なので、買ってしまいます。

 

化粧品ってどうして購入時期が重なるのか。

化粧品って、同じときに一気になくなりません?

いつも思うんですが、化粧水とファンデーション。とか、乳液とマスカラとアイライナー。とか、セットで購入しようとするとまとまったお金になるんですよね~。

服や下着はまとめ買いするのでその支払いも6月に来ていて、さらに美容室も6月に行ったのでかなり大きなお金になっています。

 

副収入について。

6月は副収入について詳しく内訳を書いてみましたが、今月は省略させていただきます(+o+)

6月分の詳しい内訳、副収入を得るためにしていることを詳しく書いています。

2015年5月のネット副業の成果を発表! - シングルマザーのリアルなブログ。

 こちらも散り積もの世界ですが、何とかやっていくしかありませんね。


ブログ飯 個性を収入に変える生き方