シングルマザーのリアルなブログ。

2人の男の子を持つシングルマザーの生活を、お金・育児・仕事・生活などすべて詳しく書き込みます。大変だけど、毎日幸せです。

母子家庭(ひとり親家庭)への新たな支援。高卒認定「学び直し」へ補助金が出ます!

高卒認定取得へ最大15万円の補助。

f:id:snow334499343:20150224103424j:plain

今年の4月から、高卒認定資格の取得を目指すシングルマザーなどを支援するために、補助金が出ることになりました!

東京新聞:ひとり親 学び直し支援 厚労省、受講費補助へ:政治(TOKYO Web)

高卒認定とは?(Wikipediaより)

高等学校卒業程度認定試験は、高等学校を卒業していないもの等の学習成果を適切に評価し、高等学校を卒業したものと「同等以上の学力」があるかを認定する試験のことである。文部科学省が実施している。

一般に高認(こうにん)と呼ばれる。かつては大検(大学入学資格検定)と呼ばれていた。

国家試験の一種である。

ひとり親家庭の貧困や、子供へつながる「貧困の連鎖」を断ち切るために、中卒や高校中退のひとり親に、稼ぐ力と資格・自信につながる一歩にするために出来た支援策です。

もう一度勉強し直そうという「学び直し」をする気持ちがある方に嬉しい支援策ですね!

高卒認定試験を受けるための講座の受講費用を最大6割(上限15万円)補助してくれます。

 

高卒認定を取得するメリット。

わざわざ費用を払ってまで高卒認定を取得するメリットはあるのでしょうか?

高卒認定試験に合格すると、次のようなメリットがあります。(Wikipediaより)

  1. 公的に「高等学校を卒業したものと同等以上の学力がある」とみなされる。
  2. 大学・短期大学・専門学校の入学試験の受験資格を得ることが出来る。
  3. 就職の際、地方自治体・民間企業の一部から高等学校卒業者と同等に扱われることが出来る。

いろいろな理由で高校に行かなかった(行けなかった)人や、途中で高校を中退してしまった人でも、この試験に合格すると、大学に行く資格になったり、就職の時に履歴書に「高卒認定試験合格」と書くことが出来るんです!

 

私も高卒認定合格しました!

もうだいぶ前になりますが、実は私も高卒認定試験を受けました。(独身時代)

この試験は、「中卒」の方はすべての試験を受けなければいけませんが、「高校中退」の方は退学するまでに受けた授業の分は試験を免除されるんです。

2年生までは高校に行っていた!という方は、3年生で学習するはずだった分の試験に合格すれば、高卒認定を取得できますよ!

高卒認定を取得して、私にとって一番良かったのは「履歴書に書ける!」ということ。

中学卒業が最終学歴じゃ採用してもらえる確率も低くなりますし、採用してもらえても最低ラインの収入からのスタートになります。

今は大卒でも就職が難しいときですが、せめて高卒認定は取っておきたいと思いました。

母子家庭というだけで就職が難しくなることもありますが、「母子家庭+中卒」よりは「母子家庭+高卒」のほうが就職の確率は上がると思います。

認定だけではなく、大学を目指して高卒認定を受ける方にも、ぜひ頑張ってほしいです(≧▽≦)

 

高卒認定ではなく、医療事務や介護福祉士などの資格を取得するためのひとり親家庭への支援もあります。

シングルマザーが資格を取得するために利用できる支援制度

これならできる!高認合格“超基本”テキスト―中卒・中退・不登校からの高卒資格取得

 

 関連ページ
シングルマザー(母子家庭)を支援する制度一覧。
シングルマザー(母子家庭)に本当におすすめの資格とは。
シングルマザーと在宅ワーク(副業)。