シングルマザーのリアルなブログ。

2人の男の子を持つシングルマザーの生活を、お金・育児・仕事・生活などすべて詳しく書き込みます。大変だけど、毎日幸せです。

【2014年12月】シングルマザーの家計簿公開!(母子家庭)

2014年12月 家計簿公開

食費がありえない数字をたたき出しています(T_T)

一体なぜ?!

「私が使っているから。」なんですが、あまりにも贅沢すぎる数字に泣きそうです。。。

11分の家計簿はコチラです。

 

それでは12月分の家計簿公開です☆

【収入】

給料           123,202円

寸志          57,262円

合計           180,464円

 

 

【支出】

決まった支出

  • 携帯                        13,917円
  • 貯金                   20,000円
  • 学資保険              28,260円(2人分)
  • 車のローン          34,700円  
  • 健康保険        7,700円
  • 国民年金               0円(引き落とし日の関係で来月に)

それ以外の支出

  • 食費                   45,368円(!)
  • 日用雑貨              17,502円
  • 服飾                       3,617円
  • 美容・健康               4,773円
  • 娯楽                         0円
  • ガソリン              17,794円
  • 教養           540円
  • 子供費                  17,747円
  • 医療費         1,600円

合計                        222,434円

 

 -41,970円の赤字です。。。    

食費で爆発したのに先月よりも赤字の金額が少ない…?

 

食費が高い割に満足していない感。

今月の食費はなんと45,368円!!

なのに、全くいいものを食べた気がしてません(;゚Д゚)

これだけお金がかかっているのに、私たちは一体何を食べてるんでしょう…。

お金かかってるのに満足してないなんて、いいことないです(T_T)

 

年末恒例の私の集まりや、休日のちょくちょく外食。

それに普通の食材の買い出しも、もっともっと気をつけなければいけませんが…。

いつも気を付けてるつもりでもこの金額で情けなくなります。

家計簿のつけ方が、毎月1回か2回だけなので、食費だけでも途中で何度か付けてみていくら使っているのか把握した方がいいですね!

 

今月からなくなった婚姻費用50,000円。

先月離婚が成立し養育費はもらわないことになったので、今月からは今までより5万円収入が減ります(T_T)

さらに仕事を退職したので、今は無収入。(1月現在)

退職金がそろそろ入ってくる頃だと思うのですが、当てには出来ませんね。

あんな男からの養育費なんていらないと思ってますが、50,000円ってデカいですね。。。

なんとしてでも出費を抑えないといけません(>_<)

年収200万円からの貯金生活宣言