シングルマザーのリアルなブログ。

2人の男の子を持つシングルマザーの生活を、お金・育児・仕事・生活などすべて詳しく書き込みます。大変だけど、毎日幸せです。

子どもへのクリスマスプレゼント。当日の必需品は?

クリスマス、親の楽しみ方。

いよいよ明日はクリスマスですね~(≧▽≦)

私、1年のうちでクリスマスが1番好きです!

街中どころか世界中が飾られて、みんなが楽しそうでプレゼントももらえる。

誕生日も自分だけの特別感があって好きだったけど、クリスマスはみんなで楽しめていいですよね。

親になってからはまた別の楽しみが(≧▽≦)

欲しいと思っていたクリスマスプレゼントを見つけたとき、開けるときの子供のリアクションです!

去年もおととしも、プレゼントは子供たちの枕元に置きました。

この、「置く」ってこと。

これがまた楽しい!!

置くだけなんですが、何なんでしょうね~このワクワク感

自分のプレゼントを開けるときよりも楽しいです!

子供たちの反応は素直なので、見つけたときには一瞬で目がキラキラします。

それを見て私は去年もおととしも泣きそうになりました(笑)。

クリスマスって親の自己満足の日じゃないかと思うくらいw

 

子どもへのプレゼントを置く時間。

プレゼントを置くのは、私が起きたときです。

夜中に置いておくと、まだ朝になる前にもしも起きて見つけてしまったら、子供たちはもう寝ないでしょうからね(+o+)

起こす直前でもいいと思いますが、予想外に早く起きてしまったときにプレゼントがなかったらガッカリするかなと思って、私が起きたときに枕元に置いておくようにしています。

 

子供たちを起こす時間。

子供たちを起こすのは、いつもの時間より30分前です。

プレゼントを見つけて子供たちは大興奮!!なので、いつも通りの時間に起こすと家を出る時間には全然間に合いません(>_<)

早くして!!って言っても全然聞きません。

それにせっかくのクリスマスだし、プレゼントもらって嬉しいだろうし、出来れば怒りたくない。

なので早めに起こすようにしています。

 

子供たちを起こすときの必需品。

長男に初めてクリスマスプレゼントを渡したときからやってます。

必需品は「ビデオカメラ」です!

起こしに行くときからカメラをまわして、見つけた瞬間の顔、声、動き、全部撮ってます。

プレゼントを開けるときの表情まで全部です。

去年のもおととしのも、たまに子供たちと見て楽しんでます。

 

今年は次男も初参戦!

2人でどんな会話をしながら開けるのか、今からすごく楽しみです。

ぼく おかあさんのこと…