もうすぐお正月が来ますね。
私はいつもよりもスッキリした、新しい気持ちで新年が迎えられそうでホントにうれしいです(≧▽≦)
(12月9日)突然ですが、DV・モラハラ夫と正式に離婚できました!!!!
(12月12日)シングルマザーとして新たな出発。退職することにしました。
外は、ここ最近見たこともないくらいものすごい雪が積もってます( ゚Д゚)
私、いつもなら職場まで車で30分だけど、今日はさらに30分くらい早く出ないとダメかな。。。
退職まであと2日なのに(>_<)!
子供が喜んで食べる「おせちの具」は?
お正月に食べるものと言えば「おせち」とか「おもち」とかありますが、私子供のころおせち苦手でした・・・(+o+)
見た目も地味だし、味付けも子供向けではないのでほとんど食べなかったな~。
でも、数の子だけは食べてたかも!
プチプチコリコリした食感は今でも好きです☆
うちは母親が作ったりスーパーにあるものを買ってきて詰めたりしてましたが、「おせち料理 注文派?作る派?」のおもしろいアンケートやってましたよ!
子供に一緒においしく食べてもらうために、子供が好きなおせちの具材を多めに入れておくのもいいな~と思ったりしてるんですが、子供が好きなおせちの具材ってなんだか知ってます?
- 黒豆
- 栗きんとん
- 伊達巻
- えび
- 鯛の焼き物
数の子入ってないか~(/ω\)
黒豆が1位なんて、子供たちみんな結構渋いんですね!
おせちの黒豆は金箔がのせてあるものもあって、ちょっと豪華に見えますよね~。
栗きんとんは甘くて好きです。
ビックリするようなおせちも見つけました!
なんとこちらは、324,000円!
ひゃ~~~~~(≧◇≦)
私は一生食べられそうにないです(笑)。
こんなの食べられたら、1年間いいこと起きそうですね~!