シングルマザーのリアルなブログ。

2人の男の子を持つシングルマザーの生活を、お金・育児・仕事・生活などすべて詳しく書き込みます。大変だけど、毎日幸せです。

【2014年11月】シングルマザーの家計簿公開!(母子家庭)

2014年11月 家計簿公開

毎月のごとく、赤字です。

だって収入が全然少ないんだから、赤字に決まってますよね(T_T)

もう、どこを抑えたらいいのか・・・。

ってか、抑えられるところなんてあるのか??

貯金できてないのに先月より赤字・・・(T_T)

10月分の家計簿はコチラです。

 

それでは11月分の家計簿公開です☆

【収入】

給料           113,479円

婚姻費用(養育費)   50,000円

合計          163,479円

 

 

【支出】

決まった支出

  • 携帯                        13,429円
  • 貯金                    0円
  • 学資保険              41,590円(長男分は先月と合わせて2か月分)
  • 車のローン          34,700円  
  • 健康保険        7,700円
  • 国民年金           15,200円

それ以外の支出

  • 食費                   31,734円
  • 日用雑貨              19,991円
  • 服飾                       8,020円
  • 美容・健康               8,179円
  • 娯楽                     13,064円
  • ガソリン              20,899円
  • 子供費                 19,638円
  • 臨時出費        5,010円

合計                        239,154円

 

 -75,675円の大赤字です。。。    

貯金がもう底を尽きそうです・・・。

 

「冬に向けた季節の変わり目」出費

今月は子供費が先月より1万円以上アップ(+o+)

子供服を買い足したからです。

子供ってすぐに大きくなるし、去年のは着られないことが多い。

次男は長男の分を残しているけど、男の子だからか服の傷み具合が激しすぎ!

次男に回せるものも思ったより少ないです。

そして、今は寒くなってくる時期。

子供服とはいえ、1つ1つの服の単価が高いんですよね~。

それでこの出費です。。。

さらにカードで長男のスキーウエアも買ったので、また再来月あたり請求が来るなぁ。

私の服も買い足しました。

でも、楽天で1,000円のパンツだったりセーターだったり(*´Д`)

1,000円でも結構カワイイのありましたよ☆

これは超~動きやすいです(≧▽≦)

安いのにかわいいし着まわせるし、万能パンツ。

私は、白と黒のチェックを買いました。

子供の服のほうがだいぶ高いです・・・(/ω\)

 

日用品費を抑えたい!

なんで日用品で20,000円いくかな~。

何買ったんだと思ったら、9月にカードで買ってた日用品の支払いが今月に来てました。

だってカードで買ったらお得になるんだもん。

でも、カード払いってあとから損した気分になりますね~。

実際にお金を払うときには何も買ってないんですよね。

しかも忘れたころに、予想外に高い請求が来たりします。

請求書見て焦ります!!

 

いつも思うけど、このままじゃ・・・ダメですよね?