言ってしまいましたよ。。。
長男に(T_T)
どこに行くにもついてくる4歳の長男。
「ママ見て~」「ママこれして~」「ママどこ~」と常にママママママママ・・・。
可愛いんですが、疲れることもあります。
前の記事にも書きましたが、ホントにすごいんです。
次男もいるので二人でされた日にはたまったもんじゃないです(笑)。
でも、いつもじゃなくても呼ばれたほうを向いて話を聞こうと思ったばかりです。
なのに。。。
トイレにも落ち着いて入ってられない。
昨日の夕食後、私が2階のトイレに行ったとき。
トイレでスマホを触るのが癖になってる私は、すぐに出てこないことも多いんですが、長男が1階から「ママ~~」と呼ぶ声が!!!!
知らんふり~~~、しようと思ったけど、そうだ!これじゃダメだ!と思って、「は~~~い」と答えました。
そして、階段を上ってきてトイレの前へ。。。
「ママ~おしっこ出る~」
え~~~~~~~!!!!(;゚Д゚)
なぜ??
1階にもトイレあるでしょ?
1人でいけるでしょ??
んもぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!
「一階で行ってきて!!」と言っても「いや~~~~。」と答える長男。
トレイの前で座り込んでしまっているようです。
特に急ぎのトイレでもないみたい。
「ママ~~おしっこ~~~。」という声は落ち着いていて、今すぐに出ちゃうというわけでもなさそうなのですが、私はイライライライラ(一一")
私がトイレから出ないわけにもいかないので、出ましたよ。
その時に、言っちゃいけない、言葉にしちゃいけない。と思いながらも、
「もぉ~~トイレくらいゆっくり行かせて。。。」
と言ってしまいました。
どっちも本音。子育てって自分との戦いです。
長男は無言でゆっくりとトイレに入っていきました。
本音は言葉で出した通りです。
でも、もう一つの本音も心の声の通りです。
言っちゃいけないと分かっているのに、言っちゃった。
後悔でした。。。
でも、トイレくらい・・・とも思う自分もいるんですよね~(T_T)
あ~~~私は親としても大人としても、まだまだです(ノД`)・゜・。