シングルマザーのリアルなブログ。

2人の男の子を持つシングルマザーの生活を、お金・育児・仕事・生活などすべて詳しく書き込みます。大変だけど、毎日幸せです。

水痘ワクチン接種してきました!

水痘ワクチン1回目接種。

前回記事でも書いた、この10月から新しく定期接種に追加された「水痘ワクチン(水ぼうそう)」を、昨日打ってきました。

水痘(水ぼうそう)ワクチン接種が定期接種に!受けられるのは誰? 

インフルエンザの予防接種と水痘ワクチンの接種スケジュールを決めました! 

 

2人とも泣かなかった~~~~!!

エライ!!

 

病院から提案していただいた、インフルエンザの予防接種とのスケジュールのうち、パターン②を選んだ形です。

2人とも無料で受けられることになったので、ラッキーでした☆

長男は4歳なので1回接種で終わりですが、次男は3歳になるまでにもう1回接種ができます。

昨日接種したので、半年以上期間をあけて4月の終わりごろからですね。

 

インフルエンザと日本脳炎の予防接種スケジュール。

インフルエンザの予防接種の予約もしてきました。

私の住む地域では、1回目は2歳までは無料、4歳の長男は1,000円です。

2回目は2人とも1,000円かかります。

なので、二人とも2回ずつ受ける予定で行くと、かかるお金は合計で3,000円ですね。

年によっても、地域によってもこの接種費用は変わるみたいです。

私のところは高いのか安いのか。。。

隣の市は、もっと安いみたいです。

 

そして、長男の日本脳炎3回目の接種がまだできていないことが判明(;゚Д゚)

それも間に組み込むことになったので、これからの接種スケジュールは、

  1. 11月25日~インフル1回目(二人とも)
  2. インフル1回目から1週間あけて日本脳炎(長男)
  3. インフル1回目から4週間以上あけてインフル2回目(二人とも)

になりそうです。

日本脳炎はインフルエンザの予防接種と同時接種できるそうですが、同時はやっぱり怖いのでやめました。

 

長男は、この3カ月で4回注射をすることになります。。。

痛いよね~~~(T_T)

でも、「怖い病気になるともっと大きな注射をいっぱいされるから、今小さい注射をチクッとして病気にならないようにしようね。」と話すと、ちゃんと分かってくれてるようですw

「うん。。。分かった!」

と嫌がらずにちゃんと先生に腕を出してます(*^^*)

次回は1か月後!

すぐに忘れそうなので、カレンダーと手帳に記入済みです!