目の前で倒れこむ長男。
昨日の朝。
いつものように長男を起こして、「さあ行こっか。」と長男がベッドに立ち上がった瞬間。
ガクッ。
っと私の目の前で長男が倒れこみました(゚д゚)!
見ていた私もビックリだし、本人もショック!
急にひざの力が抜けたように倒れこんでしまったんです。
すぐに「足が痛い~~~~!」と泣き出して・・・。
何かの病気を発症したのかも!!!と怖くなって(ものすごく心配性です。。。)、長男を抱きかかえて居間へ行きました。
どこが痛いのか尋ねると、どうもふくらはぎが痛いみたい。
そういえば、前日の夜も足が痛いって言ってたな~~~。
でも、しょっちゅう足の甲が痛いとかひざが痛いとか言ってたので、その夜もまた成長痛かなって思ってたんです。
成長痛とは?
12歳未満の小児で、特に原因なく夜間、両下肢に痛みが生じ、翌日になると痛みが軽快して障害などは全くなく普通に歩ける状態となっている疾患を成長痛と呼びます。痛みの出現は両側で、大腿、膝、下腿など下肢に多く出現します。時に前腕、頭部などの痛みを伴ないますが、下肢の痛みと同時に出現します。【AllAboutより】
「この辺?」と触ってみると、そっと触っただけで「痛い~。」と訴えます。
冷静になって考えてみると、連休明けだし連休中は雨ばっかりで外で遊べなかったので久しぶりにこども園で激しく遊んで筋肉痛になったのかな?って思い始めました。
それにしても、4歳の男の子が、何日かこども園休んだくらいで筋肉痛なんてなる?
いろいろ考えながら、病院に連れていくか様子を見るか、迷ってました。
歩くことは歩けるようですが、膝下を突っ張ったような?
変な歩き方してます。
予想外の・・・電解質?
とりあえず、まずこども園の先生に聞いてみよう。
昨日激しい運動をしたのか、どこかでこけたり足を打ったりしたか。
運動からくる筋肉痛なら、ほっといて仕事に行こうと思ってました。
でも、打ってたりこけてたりしたら、整形に行って診てもらおうって。
いつも通りの時間に連れていくと、担任の先生はいなかったのですが、成り行きを話していくとベテラン先生が、
「これくらいの子がふくらはぎが痛いっていうと・・・。電解質が不足しているかも?」とつぶやきました。
電解質???
なんだか難しい言葉が出てきたけど、その時点で重大な病気ではないと分かりました。
ちょっとした熱中症?ですよね。。。
あくまでもこども園の先生の意見ですが・・・。
私たち大人でいうところの、こむら返りが起こったのではないか。と言うことでした。
こむら返りの原因はいろいろあるようですが、この電解質のバランスの崩れによっても起こるみたいなんです。
そしてその電解質のバランスが崩れる原因として、
- 激しい運動や、夏季の多量の発汗
- 下痢・嘔吐など急な体内の水分不足
- 水だけを大量に飲むことでの体内のミネラル割合の低下
など挙げられています。
その他、ビタミンB1の不足でもこむら返りは起こる要因になり得るそうです。
![]() 大塚製薬 オーエスワン(OS-1)500ml×24本セット |
連れて行った時点でも歩き方は変だったけど、塩をなめさせたりしてお昼まで様子を見てみますとのこと。
プールも入らず、あまり汗をかかないようにお部屋で過ごさせてもらったようです。
塩で良くなるんですね!!!
え??でも・・・。
長男は塩分が大好き!
ポテトフライをして上から塩をかけると、ポテトフライは横によけながら周りに飛び散った塩や、お皿の下に貯まった塩を指でなめてます。。。
最近は暑さのせいか、ご飯もよく食べてたしこども園から帰るとすぐにスポーツ飲料を飲んでました。
食事も塩気の味付けが大好きなので、塩分取り過ぎ!!って言われることはあっても、塩分不足だと言われるとは思ってませんでした(T_T)
大好きな塩で復活!!
お昼にかかってきた電話では、もう少し足を引きずっているようにも見えるけど、痛いということもなく元気に遊んでいますとのこと。
痛いって言えなくなったんじゃなくて??(-_-)(笑)
まぁ、元気ならいっか。
その日は病院には行きませんでした。
お迎えに行くと全然普通に歩いているし、走っているし。
いつもと変わりなさそうでした。
そしてこの日の夜は地元の花火大会。
「足、痛くない??花火行けるの?」
と聞くと、
「全然痛くない!!。」
って元気いっぱいの返事。
その言葉通り、花火もしっかり見て夜店も走り回って楽しんで、家に帰りました。
でも、帰ってからお風呂に入るときには、自分でふくらはぎ揉んでましたね~~。
「筋が痛かった。」と言ってました。
「筋(すじ)」っていうのは、こども園の先生に教えてもらったみたいw
お風呂あがってから私も触ってみましたが、強く触ると少し痛い程度。
大丈夫そうです。
そして今朝。
長男を起こすのが少し怖かったです。
また昨日みたいに足に力が入らなかったら・・・。
電解質なんて話じゃ済まないかもしれない。。。
そして起こすと。。。
いつも通り、ゴロゴロいつまでたっても起き上がらない。
そして、ほっといて部屋を出ようとするとスクッと立ち上がって追いかけてきました!
良かった・・・。
もうふくらはぎの痛みもないみたいでした。
やっぱり電解質不足だったのかな?
あんなに塩食べてるのに??
きっと、私が思う以上に運動して汗もいっぱいかいているんだろうな~~~~。
夏の間はいつもよりもう少し塩分多めにしてみようと思います。