2014年7月 家計簿公開
先月の家計簿をまとめて公開してみて、自分でもいろいろ反省しました。。。
今まで何年も家計簿はつけていて反省はしているんですが、公開したのは初めてで「公開反省」したからには頑張ろう!と思っていたので7月は頑張りましたよ~~~!
特に食費!!!!
自分ではよくやった!って感じですが、皆さんから見たらどうなのかな?
それでは7月分の家計簿公開です。
【収入】
給料 109,709円
養育費 50,000円
合計 159,709円
(おばあちゃんからはちょこちょこもらっています(*´▽`*))
【支出】
決まった支出
- 携帯 12,833円(タブレット含む)
- 次男学資保険 14,930円(長男は落ちず。。)
- 国民年金 15,200円
- 車ローン 34,700円
- 健康保険料 7,900円
- カード 1,680円
- 貯金 15,000円
(私の生保、車の税金、自動車税の支払いに充てるため)
それ以外の支出
- 食費 29,346円
- 日用雑貨 6,881円
- 服飾 760円
- 美容、健康 3,564円(ファンデ、マスカラなど)
- ガソリン代 15,406円
- 子供費 12,062円
- 医療費 4,895円
合計 175,157円
今月は、-15,448円です。。。
その他、この計算には入れていない臨時出費が、154,067円あります(+_+)
(分割で買っていたものを、先月振り込まれた児童手当とボーナスで一括払いした)
食費はまだまだ切りつめられる???
6月と比べて、食費が11,652円も!!安くなりましたーー(≧▽≦)
6月は一体何を食べていたんだろう・・・。
7月はそんなに貧相な食事をした覚えはありません(笑)
ただ、料理を作るようにはなりました。
たまご焼くだけ~とか、うどんゆでるだけ~とかしかしなかった料理が(料理ではない?)、先月家計簿を公開してから、お肉を炒めたり野菜を炒めたりするようにしました。
そして畑で出来た野菜をたっぷり使うようにしました。
なので、必然的に毎日買い物に行かなくても良くなったんですw
キッチンに立つ時間が母とぶつかることは出来ないので、早く自宅に帰るようにして、料理してからこども園のお迎えに行くようにしました。
それでも、まだまだかかりすぎかな(/_;)
もっと切りつめている方はたくさん居られますもんね。
お米も野菜も家で出来るのに、まだこんなにかかっています。
どうやって減らそうかな~。
ガソリン代と子供費
今月のガソリン代は、先月に比べて10,992円も抑えられました。
これは特に節約をした!って感じでもなく、入れるタイミング的に少なくなっただけです。
1回満タンにすると8,000円ほどかかります(T_T)
8月の初めに入れたので、7月は少なくて済んだんですね。
子供費は、おむつや靴、長男の甚平などです。
あまりちょこちょこと服は買い足さないので、季節の変わり目にドバっと一気に買ってあとはほとんど何も買いません。
6月に比べると11,735円抑えられていますが、6月は服を大量買いしたので出費が多くなっただけ。
たぶんいつもはこれくらいで抑えられると思います。
学資保険は次男の分だけ。
予想もしていなかった異常事態が発生して、長男の学資保険が引き落としされませんでした(T_T)
たぶん8月に2か月分落ちると思います。
2か月分って、なぜか私はプレッシャー。。。
しかも今度の学資保険はどうしても引き落としされないと解約になってしまいます。
クソ~~(--〆)
こんなはずじゃなかった・・・。
臨時出費が大きい!!!
今年のお正月セールで買ったエアコンと、5月くらいに買ったノートパソコンの、分割払いを一括にしてもらいました。
毎月払うのは何となくいやで、お金があるときに一気にまとめて払っちゃおうと思って。
児童手当は、まとめておいて子供たちの学資にと思っていたけれど、毎月のお給料で何とか支払いしているので、臨時出費にあてました。
(毎月マイナスだから何とかできているわけじゃないか。。。)
7月の家計簿まとめ
6月に比べるとだいぶ抑えられた!!!!
合計額は、6月より57,852円も安くなりました!!!!
たまたま出費が少ない月だったのかもしれませんが、食費は頑張れたかなと思います。
でもまだ頑張りますよ~~~(≧▽≦)
食費、何とか2万円台前半になりたい。。。
7月は、あんまりお出かけしませんでした。
公園と年間パスのある水族館に行っただけかな?
外食費もありません。
8月は、お盆休みがあるので家にずっといるわけにもいかないし、また公園に行くかな~~~。。。
まだ次男が2歳だし、どこか遊びに!って言ってもほんとに大変です。
そして、連休となると人も多くてさらに大変!
近場で何か楽しい遊び、見つけます☆
裏庭でプールかな♪
あ、それにお祭りもありますよね~~。
行くと買っちゃうのは、、、私です(T_T)
何かと出費が増えそうなので、やっぱり毎日の食事を切りつめるしかなさそうですよね(-"-)