シングルマザーのリアルなブログ。

2人の男の子を持つシングルマザーの生活を、お金・育児・仕事・生活などすべて詳しく書き込みます。大変だけど、毎日幸せです。

とびひは確実にうつる!弟から兄へと全身とびひ。。。

次男から長男へ。簡単に感染したとびひ。

次男がとびひでまだ治療中です(T_T)

結構時間かかりますね~。

次男がお薬をもらって治療を始めてから10日経ちますが、

治りかけたところもあるけど他のところがまたとびひになっていたりで、

完治するにはまだまだかかりそうです。

 

長男にも当然?移りました(T_T)

お風呂は別々にって病院で言われていたのに一緒に入ったからかな。

長男のほうが広がりはすごくて、アゴ、腕、背中、ひざに10か所ほどあります。

他にも虫刺されはあるので、そこもこれからなるかも知れません。。。

次男の薬がまだあるので、それを使いながら包帯も巻いたりしてたんですが、

昨日こども園にお迎えに行ったときに担任に言われました。

「出来れば病院に・・・。」

次男の薬を塗っていると言ったけど、それでも病院に行ってほしいと言われて、

今日の朝行ってきました。

まぁ、こども園側の言いたいことも分かる。

分かるけど、、、仕事が(-"-)

 

長男のとびひ。小児科でもらったお薬は?

次男の時は車で片道30分の総合病院の皮膚科へ行きましたが、今日は車で15分の小児科へ行きました。

だって薬は次男のがあるし。

こども園にも病院に行きました!って言えるようにしないといけないので、

近所でもいいかと思って小児科へ。

「全部とびひですね。」と言われてすぐに終了。

 

今日処方箋でもらったお薬はこの2つ。

  • ファロムドライシロップ(化膿止め)
  • フシジンレオ軟膏(抗生物質)

次男の時にはかゆみ止めの飲み薬が出ましたが、今回は化膿止めが出ました。

化膿止めの飲み薬があったほうが早く治るのかもしれませんねw

でも、皮膚科でもらうお薬と小児科でもらうお薬、こんなに違うんですね!

小児科では、虫刺され程度の感覚だなって思っちゃった。

 

1週間はプールには入らないでと言われました。

まだ本格的なプールは始まってなくて水遊びだけなんですが、それでもこども園の先生には止められてできてません(+o+)

お友達みんなが水遊びしているのに、自分だけできないなんて酷ですよね。。。

早く治してあげないと!

フシジンレオ軟膏は、顔にも塗ってもいいそうです。

アゴに大きなとびひがあるので、物を食べたり飲んだりするとすぐに汚れてしまって

不潔になります。

そこが一番治りにくいかも。

今日もらったお薬はとりあえず置いといて、次男の時に皮膚科でもらっているお薬から先に使っていこうと思います。

 

それから、こんなこと言うと小児科に営業妨害とか言われるかも知れませんが、とびひは皮膚科に行って見てもらうのがいいと思います。

専門の科で見てもらってちゃんと説明を受けて、お薬をもらうほうがいいと思いました。

 

ママの決意。

遅刻してこども園に行きましたが、クラスのお友達はみんな水着に着替えて外に飛び出そうとするところ。

長男はプール入れないよと言われてきたばかりなので、

寂しそうな顔をしてみんなを見ていました。

 

ママは決意を新たに!!!

絶対早く治してあげるからね!!!!

だからおとなしくお薬塗らせなさい!!(笑)

先生はシャワーだけしてくれるそうですが、やっぱり水遊びのほうが楽しいですよね。

朝晩包帯巻くのって本当に大変だし、二人とも巻かないといけなくなって1時間ほどかかりそうですが、早くプールで遊べるようにママも頑張ります!!!