平成29年度の臨時福祉給付金についてはコチラ。
臨時福祉給付金の申請をしてきました!
先週一度申請に行ったけど申請期間前の6月30日だったので受け取ってもらえなかったため、もう一度申請に行ってきました。
申請書は、6月30日に窓口で教えてもらって書いてきたので、
今回の申請には私と子供たちの保険証と、振り込みをしてもらう通帳も一緒にもっていって、窓口でコピーしてもらい、提出完了。
市役所に提出する申請で、私たちが「すぐもらえる。」ものはない。と今までの経験で分かっているので、すぐには振り込まれないことはわかってましたが、
申請書を出し終えて帰ろうと思ったときに、窓口の担当の方が、
「8月中に通知が行くと思いますので・・・。」
とボソッと言われました。
8月?!
今7月の前半だから、早くても1か月以上は待たないと振り込まれないんだな。。。
今すぐ現金が必要なわけではないのですが、ボーナスがショボショボだったので補うつもりでいました。
ちょっとガッカリです。
しょうがないな。
振り込まれるのは約1か月後!
ちなみに、振込手数料は国の負担らしいです。
当たり前か。
これだけ支給します!って言いきってるのに、手数料を差し引いて、、、なんて話が出たら苦情が殺到しそうですよね。
この給付金で振込手数料が必要です。って連絡が来る詐欺もあるらしいので気を付けてくださいね!!
他の地域でもだいたい1か月後に振り込みになるところが多いみたいですね。
うちみたいな田舎でも1か月後なので、大都市ではもっと時間がかかるのかもしれないので、申請した時に聞いてみるのが一番かもしれません。
臨時福祉給付金と子育て世帯臨時特例給付金の申請の期限は、
平成26年10月1日までです!!
9月30日じゃないところがまたややこしい。。。
【関連記事】